今回は、ブログの記事作成に使うツールをご紹介します。どれも無料で使える使いやすいツールになっているので、使ってみてください!
ブログ記事の整理、サイト設計に便利なツール : MindMeister
ブログを運営していくのであれば、サイト設計は必要です。サイト設計は、ブログで発信するテーマを考えたり、カテゴリ分けをしたり、収益を稼ぐ記事を選定するなどサイト全体の設計を考えることです。
サイト設計をすることによって、読者のためにもサイトの運営者にとっても収益性を高められるというメリットがあります。
ブログ記事を一覧で整理したり、サイト設計を考える上で便利なツールがマインドマップで、下の図のようなものです。
MindMeister というツールを使えば、マインドマップを使ってサイト設計が簡単にできます!マインドマップの使い方については、記事でご紹介もしているので、見てみてください!
こちらをチェック
-
-
サイト設計の必須ツール!マインドマップを利用した記事の整理の仕方!
続きを見る
ブログ記事のイラスト素材
ブログ記事を書いていく上で、イラスト素材は必須です。イラストを挿入することで、記事の見栄えや読者の満足度が向上します。無料で使えるイラスト素材のサイトを2つご紹介します!
イラストAC
出典:イラストAC
「イラストAC」は、無料で使うことのできるイラストダウンロード&アップロードサイトです。2021年1月現在、80万人ものユーザーが利用しているサービスとなります。
高品質なイラストが多いので、ブログ記事への挿入、アイキャッチ画像の素材など使える場面がたくさんあります。
いらすとや
出典:いらすとや
「いらすとや」も無料で使えるイラストがダウンロードできるサイトです。豊富なイラスト素材があり、イラストを多用するブログを運営する人は必ずお世話になるサイトだと思います。イラストACよりも、全体的にかわいい、やわらかい感じのイラストが多いと思います。
ブログ記事の画像素材
続いては、画像素材のサイトのご紹介です。ブログの方向性によっては、イラストよりも画像(写真)を多用する人もいるかと思います。画像素材サイトも無料で高品質な画像をダウンロードできるサイトがたくさんあるので、それぞれのブログにあった画像素材がダウンロードできるサイトを活用しましょう!
写真AC
出典:写真AC
写真ACは、イラストACと同じ運営会社が運営している無料で高品質な画像をダウンロードできるサイトです。人物、ビジネス、生き物、花・植物、食べ物・飲み物、町並み・建物など、様々な写真がフリーでダウンロード可能です。
ぱくたそ
出典:ぱくたそ
「ぱくたそ」も無料で高品質な画像をダウンロードできるサイトです。写真素材は、「登録カメラマン」が撮影・所有しているオリジナルの写真で、品質のいい写真が多くあります。事前に「モデルリリース」という肖像権使用の許諾を得て公開してる人物のフリー画像もあり、無料素材サイトでは貴重な人物の画像もダウンロードすることができます。
O-DAN
出典:O-DAN
「O-DAN」は、海外の複数のフリー画像サイトを日本語で検索できる便利なフリー画像サイトです。検索バー下のチェックボックスにチェックを入れれば、商用利用OKの画像の検索が簡単にできます。海外の写真も多いのでおしゃれな写真が多いサイトになります。
ブログのアイキャッチ画像作成ツール : Canva
ブログで記事を書いていく上では、アイキャッチ画像の作成は必須です。アイキャッチをオシャレに作れれば、読者が記事をクリックしてくれるようになりますし、ブログ全体の見栄えにも影響してきます。
出典:Canva
アイキャッチ画像を作るであれば、「Canva」というサイトを使うと簡単に、きれいなアイキャッチ画像を作成することができます。無料プランを有料プランがあり、有料プランにすると、使える素材が増えたりしますが、無料プランでも十分に使えます。
テンプレートや素材(イラスト、画像)も豊富にあり、素人でも簡単におしゃれなアイキャッチ画像の作成もできます。ブログのアイキャッチ画像以外にも、SNS配信用の画像(Twitter,Instagram,Pinterestなど)の画像やブログバナーの作成など、ブログ運営をする上で必須ツールになります。
さいごに
無料で使えるブログの記事作成ツールを7つご紹介しました。どのツールも簡単に使うことができ、ブログをより良いものにできるので使いこなしていきましょう!
フリー素材については、どんな使い方をしてもいいわけではありませんので、各サイトの「ご利用条件」や「著作権について」などの記載を確認し、商用利用ができるのか、クレジット表記が必要か、素材の加工ができるかなど確認してから使用するようにしましょう。
関連記事もチェック
-
-
【初心者向け】ブログの始め方 (ワードプレス、Affinger)
夫婦での副業をやってみたい!副業でブログをやってみたいという方たちのためにわかりやすくワードプレスブログを始める手順について解説をしていきます。
-
-
夫婦二人でブログに取り組むメリットとデメリット
夫婦で実際に副業(ブログ)に取り組んでいる私たちが、夫婦またはカップルで副業をすることはどういうことか、メリット/デメリットについて書いていきます!